大江山:新潟県江南区に位置する歴史とロマンあふれる地域

新潟市江南区の北東に位置する大江山地域
大江山地区は、新潟市江南区の北東に位置します。
一線河川である阿賀野川と、どこまでも広がる田園風景。
砂丘地帯でもある緑豊かなこの地域は、歴史的にも新潟市江南区の中で最も古い土地で、神社・史跡・遺跡など歴史的に貴重なものが多く点在します。
阿賀野川流域の笹山前遺跡から発掘された縄文土器は、新潟市で最も古い土器とされ、現在は新潟市歴史博物館にほぼ原型のまま展示されています。
現在の大江山は、主に都市近郊型農業として営まれており、新潟ブランドいちご「越後姫」や、鉄砲ユリ「ホワイト阿賀」をはじめ、さまざまな農産物や花の栽培が盛んに行われています。
新潟市の台所「新潟市中央卸売市場」もこの大江山地域にあり、全国から集まる青果・生魚・花木の競りが連日、賑わいを見せています。
昔から変わらない自然豊かで恵まれた環境と歴史、
この大江山地区をより深く理解してもらえるよう情報を随時公開しています。
歴史を今につなぐ「大江山」は、魅力いっぱいです!
大江山の最新情報
- すごぼりさくら並木は36年が経過しました。2025-03-08
- 落語で大笑い!ひと足早い餅つき大会「多世代交流」を開催しました。2024-12-08
- 第37回大江山地区 文化の祭典を開催しました。2024-11-02
- 認知症高齢者などへの声かけ見守り訓練です。2024-10-19
- 避難所運営・自主防災訓練を実施しました。2024-10-06
- スマホの便利な使い方講座を開催しました。2024-09-18
- 北山、丸山地区に外側線が設置されました。2024-09-17
- ラジオ体操はもっとも身近な運動のひとつです。2024-07-20