MENU

menu

  • Home
  • 大江山Q&A
  • 観光/みどころ
  • 産業・商業
  • 食・花
  • 大江山コミ協

魅力いっぱい大江山

  • Home
  • 大江山Q&A
  • 観光/みどころ
  • 産業・商業
  • 食・花
  • 大江山コミ協

FAQ

  1. HOME
  2. FAQ

アーカイブ!

2016-02-29 / 最終更新日 : 2017-03-05 oeyama

その中でもおすすめスポットを教えて!

目的によって、おすすめできる所が違いますので、「おすすめコース」をご覧ください。

2016-02-29 / 最終更新日 : 2016-04-11 oeyama

大江山って何が有名なの?

ここまでご覧になった方は大江山は農業(特に稲作)だけと言う印象をお持ちになったかもしれませんが、その他にも有名な所がたくさんあります。 下記にまとめてみましたので、ご覧ください! ・新潟市民の台所「中央卸売市場」 ・日本 […]

2016-02-29 / 最終更新日 : 2017-03-05 oeyama

大江山って「山」とつくだけあって、標高が高いの?

大江山は古代より、砂丘地の上に集落が形成されてきた大江山地区ですが、北山・丸山・西山・松山・直り山など、砂丘地だったことを示す山のつく地名がそれを物語っています。 古代人は、川のそばのより高い場所を選び、集落を形成してい […]

2016-02-29 / 最終更新日 : 2017-03-05 oeyama

大江山って広いの?どの位の人が住んでいるの?

江南区の面積は75.46㎢ですが、大江山地区は14.49㎢あり、江南区のイメージカラー:スプリンググリーンにふさわしく、田園風景がどこまでも広がっています。 太古の時代からここに住み着き、開墾を行ってきた先人たちの思いを […]

2016-02-29 / 最終更新日 : 2017-03-05 oeyama

大江山って昔からあるの?

大江山地区がある江南区は、「亀田郷」と言われ、かつては別名「芦沼」「地図にない湖」と言われていました。 亀田郷の歴史は、水との闘いでした。 大正2年に木津切れ、大正6年に曽川切れなど、亀田郷一帯が水没する大水害がありまし […]

2016-02-29 / 最終更新日 : 2019-08-08 oeyama

大江山って、どこにあるの?

信濃川と阿賀野川の2つの大河とそれを結ぶ小阿賀野川に囲まれた新潟市江南区にあります。 阿賀野川に面した地域で江南区の横越地区・亀田地区と新潟市東区の石山地区と大形地区に隣接しています。

  • Home
  • 大江山Q&A
  • 観光/みどころ
  • 産業・商業
  • 食・花
  • 大江山コミ協

魅力いっぱい大江山実行委員会

  • [site-map]

Copyright © 魅力いっぱい大江山 All Rights Reserved.